あけましておめでとうございます。

一つ前に書いた記事が2017年の1本目なのですが、本人はとしが明けていたのに気づいていなかったという体たらく。

クリスマスからインフルエンザにかかってしまい、年末はほぼずっと寝込んでいました。正月は起きていられたけれど本調子ではなく、妻と子供には随分迷惑をかけました。年越しは、紅白ではなく"笑ってはいけない"で過ごしました。病み上がりの人間がダラダラみるには丁度よい感じだったのですが、12時を超えたあたりで子供が超絶グズりだし、いやはやヒドイ年越しでした。年越しのときだけ、好きなだけ起きていて良いというのは、僕が子供の時のルールと同じなのですが、3歳児にはちょっと早かったかな。結局2時くらいにダラダラテレビをみてるうちに子供が寝てくれて、僕も一緒に寝ました。

とまあ、特にいつもと変わらない、いや病気で辛い感じの日々を送っていたのですが、いろいろ溜まりすぎて結果的に正月そうそうプッツンしていました。実は。 プッツンするといっても、いろいろ妻に任せて、昼過ぎまで寝たり、一人コーヒー屋にいったりするくらいなのですが、身重の妻にはちょっとツライしうちだと思います。子供のわがままとか、病気でままならない感じとか、まあいろいろ重なってしまって溢れ出してしまったのですね。プッツンするまえにどうにかストレス発散出来ると良いのですが、こう悪条件が揃ってしまうと難しいものです。

ひとつ要因だったなあと思っているのは、寝込んでしまったクリスマスから、ずっと妻とゆっくり話す時間が取れなかったことで。僕ら夫婦は、週に1度くらいはゆっくり子供抜きで喫茶店に行ったり、お昼を一緒にする時間をとっています。そのときにお互い色々思っていることをぶち撒いていたので、その時間がなくなるととてもツライんだなあ。ということがよくわかりました。

幼稚園も始まったので、すこし落ち着きをとりもどしていますが、妻との時間もちゃんと取れるように工夫していきたいものです。

映画がみたい

子供が生まれる前はわりと映画を見る方だったのですが、週末は家族の時間と思っているとなかなか一人では映画館には行けないですし、子供に見られたくない映画は家でもなかなか見れないので最近は随分見る映画が減ってしまいました。子供がとても小さいうちは寝てる時間に見るとか、結構できたのですが、3歳もすぎると同じ生活時間帯で生きていますのでなかなか難しいですね。よる寝た後は仕事したいし。

とはいえ、昨年見た映画館でみた映画も少しはありまして、

の 6 本でした。子供が2時間じっと座ってられるようになったので、子供向け映画なら家族で映画が見られるようになったのは大きな進歩でした。

ディズニー映画は本当によく考えられていて、子供も夢中で見ていてくれるし、大人が見ても面白いのとてもありがたい存在です。 ズートピアは本当によかったなあ。プリキュア!も今年から子供が見るようになったので、初めて劇場で見ました。映画館で子どもたちがサイリウム(のようなおもちゃ)を振ってプリキュアを応援するのはとてもほほえましいし、キュアモフルンの勇姿にちょっと泣いてしまったのは秘密です。

ドラえもんは僕自身が子供だった頃にリメイク元が公開されていますし、プリキュア堀江由衣が主演の一人だったり親世代として狙われているのを、ひしひしと感じています。

"君の名は"とか"この世界の片隅に"とかも見に行きたっかですね。この世界の片隅には、原作が名作で、見たら絶対ない泣いてしまうので見に行けませんでした。もちろん忙しかったのは大きいのですが。子供ができてからと言うもの、泣けそうなシーンではだいたい泣いているのでありました。

子育てと仕事と趣味と

子育てと仕事を両立するのも結構な難しさがあるのですが、時々加えて趣味も充実している人がいて、本当にすごいなあ。と思うことがあります。

具体的には、自転車でロングライドしてたり、複雑な電子工作を完成させたり、きっとうまいこと時間を工面して達成されているのでしょう。僕はと言えば、子育てと仕事の両立が精一杯というところで、趣味活動で人に誇れるようなことはほとんどできて居ない今日この頃です。

趣味もできてる人を羨ましく思わない訳はないのですが、一方で自分が出来ないことについてはそれなりに割り切ってもいます。子供と一緒にすごしていられるのも10年くらいの時間なので、その間は子育てを趣味ぐらいに思おうかなと。漫画よんだり小説読んだりという時間も少しは取れていますし。

一番つらいのは、エンジニアとしての勉強があまりできなることですかね。仕事で触れるものはいいのですが、今はできない/知らないけどじきに必要になるから今のうちに勉強したいものっていうのはあって、満足にそれができない不満はあります。なるべく業務時間中にそういった勉強もできるようにしてこうと最近は考えています。

海外移住したいですか?

はてなの増田に投稿された、日本の税金が高いという話

anond.hatelabo.jp

から、シリコンバレーanond.hatelabo.jp 東欧anond.hatelabo.jp スイスanond.hatelabo.jp で暮らす人達がそれぞれ家計の内情を書くという、面白い事象がありました。 そこから、もっとシリコンバレーに来る日本人が増えたほうがよいという、 note.mu ここ10年くらいJTPAさんなどが盛んに言っている言説も見られました。

また一方で、最近エンジニア仲間と飲み会をした時に、Google に今更いっても好きなことできそうも無いし、あんまり行く気がしないねえ。という話がありました。 そこに集まっていたエンジニアはみんな優秀とはいえ、全員が Googleの入社試験に受かったことがあるわけではないですので、すっぱいぶどうを眺めているだけかもしれません。 Google だけがシリコンバレーでありませんから、直接それを海外移住するしないの結論にするのは難しいでしょう。 そうだとしても、最近あまり海外移住してエンジニアをしたいと思わなくなったので、そういう話を書きます。

なぜ昔は海外(主にシリコンバレー)にあこがれて居たのでしょう

一つには、単純にかっこよかったからですよね。毎度毎度出す製品で、僕らユーザーを驚かしてくれるAppleGoogle に入ってその一翼を担えたらかっこいいに違いない。最先端の現場で働くってかっこいい。でも最近のAppleGoogle もそれほどワクワクするものが出てこなくて、他のシリコンバレーベンチャーもそれほど惹かれるものがないんですよね。

もう一つは給料の良さ、日本の院卒初任給が年収400万円(額面)くらいなのに対して、向こうは2倍も3倍も出るといいます。物価や税金が高くても、3倍出るなら、可処分所得は結構増えるでしょう。これはいまでも魅力的だと思います。ただ子連れだとどうなのか気になるところです。それに、年をとって日本での給料も上がってきているので差も縮まってきています。

いま行こうと思えない理由

ひとつは子供のことです。僕には小さな娘が居ますので、向こうで幼稚園を探すと結構な出費になりそうです。それに言語の問題も。うまくいけばバイリンガルに育つでしょうけれど、中途半端に母語第二言語もマスターできてないようだと僕の望んでいる状況ではありません。

そして一番の理由は、日本でいま携わっている仕事がかなり気に入っているという事です。給料も悪くないし、子供の幼稚園への送り迎え両方ができる位の労働時間です。通勤時間も徒歩30分(幼稚園への寄り道含む)です。さらに仕事の内容は西海岸でも見ないような最先端の事業を営んでいます。

ちょっと書いていてそんな会社あるのか?という胡散臭さが出てきましたが、そういうベンチャー企業は日本にもあります。広く求人する必要もないので、あまり表には出てきませんが。

というような、現状への満足と、AppleGoogle も、その他シリコンバレーにある企業への魅力があんまり感じられなくなった事があって最近はあまり海外で働きたいと思わなくなりました。

それを老いというのかもしれないですが、落ち着きを得たとも感じています。

働くのでなければ、東欧に暮らしてみたいなあ。という気持ちはあります。日本だったら北海道の田舎が良いですね。それにしたって、子供の教育の問題はあるので、どうにか踏ん切りを着けるか、子供が自立するであろう2 0年程度先まで待つかです。

基本的には、行きたい人は行けば良いし、行きたくない人はどうしたって行きはしない。という話ではありますが、行かないひとにもまあ理由はあるという話でした。